Photo by Nakashima
Photo by Wada
Photo by Fujiwara
Photo by Yamashita
Photo by Fuziwara
Photo by Fuziwara
Photo by Samura
つい先日きりん・らいおん組さんがクッキングでハンバーガー作りをしました。
完成が近づくにつれ「まだかな?」「早く食べたいね」とワクワク。出来上がると大きな口で頬張っていました。
早いもので、今年度も残りわずかとなりましたね。
1日1日を大切にして、少しでも多くの思い出を共有していきたいと思います。
ハンバーガー作り (きりん・らいおん)
1月16日に交通安全教室がありました。交通安全協会の方の指導の下、改めて交通ルールを学び、横断歩道を渡る練習をしました。また日頃の活動や日常生活の中で実践してほしいと思います。今年はうるう年ということで、今月は29日まであります。4年に1度のおまけの日。次のうるう年がやってくる頃、みんなはどんなお兄さんお姉さんになっているかな?
交通安全教室
新年あけましておめでとうございます。
あっという間に年末年始を終え、2024年が始まりましたね。
今年の干支は甲辰(きのえたつ)です。
甲辰には「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」といった意味があり、縁起の良さを表しているそうです。
本年も皆様にとって、笑顔あふれる年となりますよう、
心よりお祈り申し上げます。今年もよろしくお願いします。
ホールでマットあそび (こあら組)
開園以降、毎年恒例の行事になっている乗馬体験。
今年は白毫こども園の園児さんも一緒に乗馬を楽しみました。3・4・5歳の子はすっかり馬に慣れ、1人で乗馬を楽しむ子も多かったですよ。大きな馬はとても優雅でかっこいいですね。年末年始のお休みは12/29~1/3です。今年もあっという間の1年でしたね。あと1ヶ月楽しみましょう。
乗馬体験
10月27日に園内でハロウィンパーティーをしました。
みんな思い思いの仮装をして、パネルシアターやゲーム、
ミニ肝試しを楽しみました。
「Trick or Treat」の合言葉で、オバケからお菓子をもらい、
笑顔いっぱいのハロウィンでしたよ。
年々、コスチュームがレベルアップしてるような気がしますね~笑
ハロウィンパーティ
9月4日に、ぱんだ・きりん・らいおん組で味噌作りをしました。
茹でた大豆の香りを嗅いで「うわーいいにおい。」と最初から興味関心でした。
指先にしっかり力を入れて、大豆を潰し、樽に入れるまでとても楽しそうでした。
また年度末に味噌が完成するのが待ち遠しいようです。 手作り味噌で作る味噌汁はきっと最高ですね。。
淡水幼稚園・白毫こども園交流会 in 花月川
8月4日(金)に淡水幼稚園さんと白毫こども園さんとの交流会があり、三園合同での川あそびを開催しました。川を探索して生き物を探したり、ライフジャケットに身を任せて、何度も川下りを楽しんでいる内に、最初は不安そうだった表情も、すぐ笑顔に変わりました。様々な環境や人との関わりの中で育まれることがたくさんありますね。
すいか割り
7月7日に七夕・誕生会を行い、その中のイベントで「すいか割り」に1人ずつ挑戦しました! 「がんばれー」「おー、すごい!」などなど、驚きや声援が聞こえてきましたよ。写真はひよこ組のお友だちの挑戦をみんなで見守っている瞬間。息を止め、とても集中した様子でした。周囲のあたたかい眼差しを受けながら、がんばる姿はとても愛おしいものですね。
天気のいい日が続いていましたが、先日気象庁から早くも梅雨入りが発表されました。6月は室内での活動が増えるかもしれませんが、雨ニモマケズ、元気に楽しんでいきたいと思います。写真はこあら組が色水あそびをしている様子です。色の変化を楽しんだり、こぼさないようにそーっと持ち上げたり...。
こぼれた時は「あーあ」と嘆いたり、友だちと笑いあったりと、それぞれの感情表現が面白かったですよ。
今年度が始まり、もう1ヶ月が経ちました。
みんな新しい環境での活動に徐々に慣れ、お友だちと毎日楽しく過ごしています。
写真はきりん組の子が一所懸命に遊具の壁を登っているところです。とても集中していて、いい表情でしたよ。目の前のことに立ち向かい、乗り越えていく姿はとてもかっこいいですね。
春の遠足 in 亀山公園
2月9日は日田バスに乗って社会見学にLet's Go!車内からワクワクドキドキの子どもたち日田駅に着いてすぐ記念撮影し、歩いて警察署まで行きました。
警棒やパトカー等を見せていただき、目をキラキラと輝かせていました。
その後はまたバスに乗って、消防署へ。救急車や消防車の中を見せてくれましたよ。消防服も着させてもらい「重い…」と一言。みんなを守ってくれる
カッコいい警察官・消防士の方々に憧れを抱いたようです。
先月末はとても寒い日が続きましたね。子どもたちは舞い散る雪を見て大興奮!寒さもへっちゃらで園庭に飛び出します。雪合戦やそりすべり、雪だるま作りや氷柱探しなど、好きな雪あそびを満喫しましたよ。白い息を吐きながら、かじかむ手も気にせず夢中になる姿に、私たちも元気をもらい、子どもの頃はそうだったなぁと気づかされます。まだ寒い日が続きますが、夢中になれるものを見つけていきたいですね。
新しい一年が、お子様にとって、また保護者の皆様にとって、
笑顔あふれる年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
久々の登園でも、笑顔で登園する子どもたち。年末年始の出来事を話すと、
また笑顔を見せてくれます。
さて、今年度も残りわずか。一日一日をみんなで元気に過ごしていきましょうね。今年もよろしくお願いします。
園庭で全クラス一緒に落ち葉あそびをしました。赤、橙、茶などいろんな色の落ち葉に触れ、カサカサとなる音を楽しんだり、投げて降らせてみたり、落ち葉の山に飛び込んだり、とあそび方は様々。それぞれ思い思いにあそびを楽しみ、その後は掃除をしっかりして制作活動に使うクラスもいましたよ。秋も終わり、いよいよ本格的な冬がやってきました。今冬は平年より低温傾向が予測されていますが、生活発表会やクリスマス、年末年始など、楽しみもたくさん!
今年も最後まで元気いっぱいに過ごし、よい年を迎えましょう。
10月20日に白毫こども園のお友だちと亀山公園まで遠足に行きました。三隈川河川敷のお散歩を楽しみ、亀山公園ではレクレーションをしたり、遊具で一緒にあそんだりして交流を深めました。
大きな木の下で美味しいお弁当をいただき、笑顔いっぱいの時間はあっという間でしたよ。「また今度あそぼうね」と言葉をかけ、遠足と交流会は終了。また会える日を楽しみに。次に会うときは名前を覚えているかな~?
9月9日にお月見会がありました。1,2歳児さんが大きな画用紙に1人ずつお月見団子のスタンプをしました。みんないい表情でスタンプを楽しんでいましたよ。お月見には秋の豊作を喜び、感謝するという意味が込められています。また、明るく美しい月を眺めて楽しむという伝統行事です。昨今のコロナ禍でなかなか落ち着かない日々が続いていますが、心にゆとりがあるときに、ご家族で月や夜空を眺めてみるのもいいかもしれませんね。ちなみに10月10日のスポーツの日が満月みたいですよ。